プログラミングを学習するにあたり、
さて?
最初は何から始めるべきなのだろうか?
というとこから始まりました。
私の場合、すでに40歳。
あまり無駄なことはせず、
『実際に仕事に必要な必須スキル!』
を、調べて、
そこから全体像を掴んでいこう!
そう考えました。
絶対に、
分厚い書籍を購入してきて熟読するのはやめましょう!
手を動かしてみるのが一番です♪
もくじ
実際に使えるスキルとは何か?
私が教えてもらったのは、
Gitを使ったバージョン管理
WebAPIの実装テスト
RSPecを使ったテストの実装
プログラミングの全体像を図解で理解してすすめる!
プログラミングの学習は大きく4つに分けて学習をすすめました。
全体に共通
・環境構築
・UNIXコマンド
・バージョン管理(Git,GitHub)
バックエンド
・Ruby
・Ruby on Rails
・テストコード
フロントエンド
・HTML、CSS
・JavaScript
・Vue.jp(Nuxt.js)
インフラ
・AWS
・Infrastructure as a code
それぞれの関係性を図解!
フロントエンド(見た目の部分)
バックエンド(目に見えない部分)
バックエンドからフロントエンドに指示をだす。
【マインド編】ネットビジネスで大切なことは共通していた!
これは、何にでも言えることではありますが、
知識を増やすことはもちろん大切なのですが、
わからないことは必ずやればやるだけ出てきます!
知らないからできないでは終われません。
その時に、
どう対応するか?
どう考えていけば答えにいきつけるのか?
基本に、その【考え方のスキル】が肝となってきます。